December 09, 2012

新刊でます!

入稿を済ませたので、今度の冬コミは新刊あります。

といっても、これまでコピー本で出してきた『MECHANI-GAL』の
総集編ですが。

ちまちまと分けて発行してきたので、初めての人はもちろん、
無くした人や、途中を抜かした人にもお得な内容になっていると思います。
たぶん。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

November 05, 2012

冬コミ当選しましたー。

前回の夏は残念ながら抽選にはずれてしまったため、サークル参加が
かないませんでしたが、今回は無事に当選しました。


31日 西1ホール へ‐12a 「覇王堂」 です。


昨年の冬は参加を見送ったので、サークル参加は1年半ぶりになりますかね。
すげぇ久しぶり感。

新刊だせるよう、頑張ります。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

June 04, 2012

今年の夏コミは落ちました

久しぶりの更新がなんともしまらない話になりましたが、残念ながら今回の夏コミは抽選もれになりました。

前回の冬が諸事情で参加できなかったので、これで一年以上サークル参加できないことになっちまいました。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

June 04, 2011

コミケ当選しましたー。

とりあえず、速報ということで。
夏コミに当選しました。

日曜日 西地区 "す" ブロック 30a 「覇王堂」です。

さーて、原稿もがんばんないとなー。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

December 28, 2010

冬コミ(C79)

毎度のことながら、遅ればせながらの告知をば。
年末(12月31日)のコミケに参加しまっス。

エ-17b 「覇王堂」

ですので、ヨロシクお願いします~。

ちなみに、コピー本を出すつもりですが、

20101228

まだ下描きすら未完成です。


間に合うのか?

| | Comments (0) | TrackBack (0)

August 14, 2010

明日の夏コミ(C78)は…

西地区 “つ”-17b「覇王堂」で参加してますよー。

2010_


コピー本だけど新刊も持ってきます。
ついさっき完成しました。例によってロボ娘本です。

コピー本だから数は少なめですが、ウチのことですし、
最後まで残ってると思います。
ぜひぜひお立ち寄りくださいまし。

| | Comments (2) | TrackBack (0)

December 29, 2008

冬コミ

前日になって告知ってのも遅すぎると、我ながら思いますが、
今回の冬コミも参加しますー。

場所は “東地区 モ-53a 『覇王堂』” です。

良かったらお越しくださいましー。


R0014315_2
本もあるでよ(コピー本ですが)。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

August 15, 2008

夏コミ参加してますー。

すっかりコミケの参加告知専用の様相を呈し始めている上に、
今回は告知することすらしてませんでしたが、コミケに参加してますー。

今回の新作は本じゃないですが、とりあえずペーパーを用意しましたー。
っつーか、今描いてます。

2008_summer
ほら。


ロボ娘ものの番外編なので、知らない人は完全に置いてきぼりですが、
とりあえず、漫画っぽいのを描いてるですYo!

と、いうワケでスペースNo.は

日曜日 東地区 メ-39a 「覇王堂」
ですんで、よろしくお願いします~。

あ、ペーパーは無料配布ね。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

December 28, 2007

今回の冬コミは「新刊」がある。

前回は画像を集めたCD-Rで、漫画はありませんでしたが、今回はちゃんと新刊がありますですよ。

オリジナルじゃなくて、初音ミク本だけど。
全部で8ページだけど。(折本)
漫画は4ページだけど。(全部スミ一色)

よかったらお立ち寄りくださいましー。


「気分だけでも」と表紙の絵に色を塗ってみた。

Hatsune_miku

ちなみに、早く来て本を買ってくれた人にはコレのポストカードを進呈。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

December 14, 2007

冬コミ。

すっかり告知をするのを失念してました。
この冬もコミケに参加しますー。

スペースは “31日(月) 東モ-52a 「覇王堂」” です。
ぜひお立ち寄りくださいまし。

原稿は今鋭意執筆中。

2007_miku

| | Comments (0) | TrackBack (0)

«世間で「ミク」が流行ってるようなので…